一覧に戻る

生徒総会に向けて始動!SDGs活動の進化を目指す

 本日、全校生徒で生徒総会に向けた取り組みを行いました。

 

 亀田中学校では昨年度から「SDGs 10」を制定し、各委員会が中心となって様々な活動を展開しています。

例えば、中央委員会は先生と生徒の絆を深めるため、リレーやおにごっこなど4つの企画を実施してきました。また、給食委員会は残食ゼロデーを設けて、食べ残しを減らすための呼びかけをしてくれています。

 

 今年の生徒総会では、現在行っている活動をさらに進化させることが大きな目標です。「こんなことがみんなで出来たら楽しいな」という自由な発想で、より良い学校生活のためのアイディアを生み出すことを目指します。

説明の後、生徒一人ひとりに斬新で建設的なアイディアを出してもらいました。

 

次回は、今回出してもらったたくさんの意見を分類・整理し、具体的な活動へと繋げていく予定です。

 

 

 

広告
051120
周辺学校のようす
ポータルでもっと見る