笹の葉にきらめく願い!亀中生の七夕飾り

 本日、7月7日は七夕。織姫と彦星が年に一度だけ出会える、ロマンチックな日です。放課後、校舎を歩いていると、それぞれの教室から涼やかな笹の葉が顔を覗かせ、色とりどりの短冊が風に揺れているのを見つけました。

 生徒が願いを込めて吊るした短冊には、それぞれの個性と夢がぎゅっと詰まっています。特に学年が上がるにつれて、「志望校合格」「将来の夢実現」といった、未来を見据えた真剣な進路への願いが多く見受けられました。もちろん、「テストでいい点が取れますように!」といった身近な願いや、思わず微笑んでしまうようなユニークな願い事もちらほら。

 星空に一番近い場所で輝く皆さんの願いが、どうか天高く届きますように。そして、その一つひとつが、皆さんの努力と共に現実のものとなるよう、心から願っています!